こんにちは、あゆりんです。
本作品は、YouTubeチャンネル登録者が88万人超えの人気動画クリエイター・コウイチさんが手掛ける最新作。
コウイチさんが制作した短編ホラー映画『消えない』はYouTubeで480万回再生を超える人気を博し、さらに、2026年1月には長編ホラー『とれ!』の劇場公開も控えています。
そんな人気動画クリエイターのコウイチさんが作った『バニーキッチン』の配信が始まったということで話題に・・・。

どんな作品なのか見てみたいけど・・・。



DMMTVはお金を払わないと視聴できないから、どうしよう・・・。
と、悩んでしまいますよね。
動画配信の中では低額のDMMTVですが、1年間で考えると、決して安い金額ではありません。
そこで今回は、
- 『バニーキッチン』は面白い?つまらない?
- 『バニーキッチン』のあらすじは?
- 『バニーキッチン』の口コミやレビューは?
など、気になることをまとめてみました。
少しでも気になる方は、ぜひ、最後までお付き合いください。
DMMTV独占配信『バニーキッチン』は面白い?つまらない?
2025年10月21日にDMMTVで配信が始まった『バニーキッチン』。
2025年10月25日現在、全30話が配信中です。
予告映像が無料で公開されていたので視聴してみたところ・・・。
かなり、ホラー感満載の内容のようです。
あまり、ホラーは得意ではないのですが、怖いもの見たさで、どうしても見てみたくなっちゃうんですよね。
物語の構成もさることながら、視覚や聴覚を刺激する映像や効果音に、出演者と一緒に思わず「びくっ!!」としてしまうような臨場感があふれています。
さらに、ホラー作品でありながら、出演者たちがコミカルな雰囲気で怖さを和らげてくれるのも、私にとってはうれしいポイント。
どこにでもいそうなアルバイト店員やギャル、堅物そうなちょっと変わった若者など、自分の身近で起こっても不思議ではない世界観に、日常に忍び寄るような怖さがちりばめられた作品です。
常に何かが起こるんじゃないかというゾクゾク感と、コメディー要素が含まれた演出に、一気にその世界観に引き込まれていく感覚が・・・。
気が付けば、次から次と、動画を見進めている自分がいました。
なので、私にとっては、『バニーキッチン』は、とっても面白い作品でした。
ただし、完璧なホラー作品を求めている人には、つまらないと感じるシーンも・・・。
「ホラー作品なのに、なんで、そんな格好してるの?」と、突っ込みたくなるようなシーンがあったり、「恐怖映画なのに、コミカルなキャラ出すぎじゃない?」と、感じたり、これまで積み重ねてきた怖さがリセットされる場面が多々見られます。
ですが、見方を変えれば、その小休止があることによって、ホラーの部分の怖さがより際立つという効果も・・・。
なので、「『バニーキッチン』は面白い?つまらない?」という疑問に回答するとすれば、「実際にご自分の目で確かめてみてください」としか言えません。
皆さんがどのように感じるかも、気になります。
実は、こちらの作品は、第1話から第6話までは無料視聴が可能になっているので、気になる方は、導入部分だけでも視聴してみてください。
それで、続きも観たいと思ったら、ぜひ、DMMTVと契約してみてはいかがでしょうか?
14日間の無料トライアル期間が設けられているので、その期間で気になる配信をチェックすることもできますよ。
【ネタバレ注意】あらすじ・口コミ・レビューまとめ
あらすじ
楽し気なコマ―シャル映像が流れる店内。
カップルの不穏な会話から『バニーキッチン』は始まります。
「2分後に死ぬ」という不吉な言葉を口にする彼氏を、笑い飛ばす彼女。
実は、このカップルは警備をするだけで20万円もらえるという高額バイトのために、この場所に集められていました。
すると、急に照明が消え、真っ暗闇に!
そして、突然動き出すモニター。
そこに映し出されたのは、シェフ姿のうさぎのマスコット。
うさぎのマスコットともに書かれている「バニーキッチン」という文字。
どうやら、飲食店のコマーシャルを彷彿とさせる映像なんですが・・・。
突然の暗闇にパニックになるカップル。
刃物を抜くような音がしたと思ったら、突然、場面は変わり・・・。
登場したのは、バイト先の店長が夜逃げしたことで、金欠状態に陥ってしまう主人公。
「手っ取り早く大金を稼がなくては!」と、50万円という高額報酬の怪しげなバイトに手を出してしまい・・・。
指示通りに向かった高額で怪しげなバイトの勤務先は、廃墟と化したショッピングモール。
他にも、報酬2,000万円という条件でバイトに参加したという男性。
手にはうさぎの指人形をはめて人形に語り掛けている真面目そうな若者です。
二人とも、「紙袋を見つけろ」という指示を受けているところは共通している様子。
そして、金髪のギャル。
彼女は、時給750円で、廃墟と化したショッピングモールの店舗の清掃のバイトに応募してきたのだそう。
そんな3人が、不安な面持ちのまま待っていると・・・。
状況は一変。
可愛いマスコットキャラクターの仮面をかぶった大男が現れ、突然、襲われるという恐怖展開に。
訳も分からず、デスゲームのような恐怖空間に閉じ込められ、バニーくんから襲われ続けるという恐怖を味わうことに。
果たして、バニーくんの襲撃を避け、バニーくんを倒すことができるのか?
そして、3人が集められたバイトの内容と目的とは?
ホラー要素を含みながら、謎が謎を呼ぶサスペンス仕立てにもなっているこの作品。
縦型ショート動画らしく、テンポの良い展開に次々とストーリーを進めてしまうこと間違いなしですよ。
気になる方は、ぜひ、無料分から視聴してみることをお勧めします。
口コミ・レビュー
そんな話題の『バニーキッチン』。
実際に視聴した方の口コミやレビューをご紹介したいと思います。
- 僕はこれを見た時にこう思った。「This is new Koichi’s work」。
- さっそくコウイチワールドがちらほら見えて、怖楽しい。
- 隼人とマーガレットが面白すぎて好き。
まだ、配信がスタートして間もないので、それほど口コミはされていませんでしたが、今のところ、否定的な口コミは少ない印象です。
さらに、実際に視聴した私の感想をレビューしたいと思います。
この作品のおすすめポイントは2つ。
- まず一つが、登場人物のキャラクターが秀逸。
- そして、二つ目は、ストーリー展開のテンポの良さ。
『バニーキッチン』の主人公は、いたって普通のどこにでもいる若者。
そんな主人公と共に恐怖空間に閉じ込められてしまう2人の人物が個性的なんです。
一人は、うさぎのパペット・マーガレットと会話をする風変わりな若い男。
もう一人は、掃除が好きというだけで、深夜に廃墟となったショッピングモールの掃除をするというバイトに応募してきたギャルの女性。
コウイチさんが言うように、なんだか憎めず、おバカで愛されるキャラクターたちによって、単なるホラーではなく、コメディー要素も含んだ、怖い中にもくすっと笑える素敵な作品に仕上がっていると思います。
また、縦型ショート動画特有のテンポの良さが、さらに作品に集中できる効果を高めているような・・・。
あまりのテンポの良さに、自分も同じ空間にいるんじゃないかという臨場感を味わうこともできますよ。
バニーくんが登場するシーンでは、自分の背後にもいるんじゃないかと感じ、思わず振り返ってしまうことも・・・。
そして、衝撃的なラストシーンへと導かれていく登場人物たち。
ぜひ、愛すべきおバカキャラの3人がどうなってしまうのか、ご自身の目で確かめてみてください。
ホラー×コメディーという異色の組み合わせの虜になってしまうこと間違いなしですよ。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、2025年10月21日からDMMTVで独占配信がスタートした『バニーキッチン』について、紹介しました。
- 「『バニーキッチン』は面白い?つまらない?」という疑問に対して、実際に見た感想を交えながら考察。
- さらに、『バニーキッチン』のあらすじや口コミを紹介しながら、私の感想をレビューしてみました。
少しでも皆さんのお役に立てたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント