MENU

宮﨑薫(ASKAの娘)が『テレ東音楽祭』で父と共演!?wiki経歴まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、あゆりんです。

いよいよこの日がやってまいりました。

2025年7月9日17:30~生放送される『テレ東音楽祭2025』

テレビでよく見かける人気アーティストはもちろん、他局の音楽番組ではなかなか見ることができないアーティストの方も多数出演されるので、大好きな番組の一つです。

今年は、どんなアーティストの方が出演されるのかな?

と、チェックしていたら、気になるアーティストを発見。

そのアーティストとは、元CHAGE and ASKAとして活躍していたASKAさんシンガーソングライターの宮﨑薫さん

実は、この二人親子なんです。

皆さんご存じでしたか?

私は、最近知ったばかりなので、とても驚きました。

しかも、宮﨑薫さんは、今回の『テレ東音楽祭』がテレビでの初パフォーマンスなんだとか。

どんな方なのか、気になりますよね。

そこで今回は、シンガーソングライター宮﨑薫さんについて、徹底調査

プロフィール経歴など、wiki風に紹介しちゃいます。

少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。

目次

ASKAの娘・宮﨑薫さんが父と共演!?【テレ東音楽祭2025】

2025年7月9日17:30~生放送で開催される『テレ東音楽祭2025』。

その出演アーティストの中に、元CHAGE and ASKAのASKAさんと娘さんの宮﨑薫さんのお名前を発見。

えっ!?親子で共演するの?

と、期待してしまったのですが・・・。

娘さんの宮﨑薫さんの出演時間は17時台。

一方の父親のASKAさんの出演時間は21時台。

さすがに、親子での絡みはないのかなと思いますが、今回の『テレ東音楽祭』がテレビ初パフォーマンスとなる宮﨑さんにとっては、父親が近くにいるということは心強いのではないでしょうか?

最近、この二人が親子だということを知った私は、これまで、宮﨑さんの歌を聴いたことはなかったのですが・・・。

第一声を聴いたとたん、その歌声に一瞬にして惹きこまれてしまいました。

透明感のある声と、のびやかな声量、たまに紛れ込む可愛らしい声など、本当にいろんな声を操れる天才だと思います。

やはり、父親であるASKAさんのDNAを引き継いでいるんでしょうか。

皆さんも、ぜひ、今夜の『テレ東音楽祭』で、彼女の生歌に酔いしれてください。

宮﨑薫さんのwiki経歴!

そんな宮﨑薫さんのプロフィール経歴はこちらです。

  • 名前:宮﨑 薫
  • 読み方:みやざき かおる
  • 生年月日:1989年7月16日
  • 年齢:35歳(2025年7月現在)
  • 出身地:東京都
  • 職業:シンガーソングライター

幼少期をロンドンで過ごし、小さいころから音楽に囲まれて育ったという宮﨑さん。

そこには、父親であるASKAさんの影響も大きかったのだそう。

音楽が常に身近にあった彼女にとっては、人前で歌うようになるのも自然なこと。

幼稚園のころからピアノを習い、高校時代は友人のバンドに参加し、ピアノやキーボードを担当したことも・・・。

大学時代には、シンガーソングライターになりたいという夢を抱き、ピアノとギターで作詞作曲を行う日々。

世界の音楽をけん引するアメリカロサンゼルスで、現地のミュージシャンとライブセッションを重ね磨いたスキルは一級品。

歌唱力に定評があり、その歌声で多くのファンを魅了しています。

そんな宮﨑さんがメジャーデビューを果たしたのは、2012年

マツダデミオのCMソングに『君と空』が起用され、デビューへ。

その後も、ライブ活動を中心に活動をつづけながら、クリス・ハートさんやMIYAVIさんなどの有名アーティストのステージにバックコーラスとして参加するなど、活動の幅を広げています。

そして、2025年2月~3月にかけて開催された「ASKA ASIA CONCERT TOUR 2025 -Who is ASKA !?」にゲストヴォーカルとして出演し、親子共演を果たしました

2025年9月から11月にかけて、全国ツアーも予定されています。

宮崎薫さんの生歌を楽しめるチャンスですよ。

気になる方は、ぜひ、チェックしてみてくださいね。

ライブステージを中心に、映画音楽、ラジオ、チャリティーイベント、アニメーション、MCなど多方面で活躍中の宮﨑さん。

彼女の今後の活動も要注目です。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、2025年7月9日に開催される『テレ東音楽祭2025』の出演者・宮﨑薫さんに注目してみました。

元CHAGE and ASKAとして活躍していたASKAさんの娘さんでもある宮崎薫さん。

父親のDNAをしっかり引き継ぎ、その歌唱力には定評があります。

音楽の本場アメリカロサンゼルスで鍛え上げた歌唱スキルを、ぜひ、体感してみてください。

今後のご活躍も応援しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次