こんにちは、あゆりんです。
いよいよ、残すところあと2日。
連日、熱戦が繰り広げられた「東京2025世界陸上」も終盤戦を迎えています。
毎日、楽しみにしていたので、「もう、終わってしまうのか・・・」と、すでに「世界陸上ロス」に陥りそうですが・・・。
まだまだ注目競技が残っているので、最後の最後まで全力で応援していきたいと思います。
そんな思いで中継を見ていたら、MCの織田裕二さんから気になる言葉が飛び出しました。
男子リレーに出場する選手たちの練習風景を映しながら、各国の選手について紹介されているときの一言。
モーリス・グリーン選手といえば、かつて一世を風靡した短距離選手ですよね。
私も名前を知っているくらいなので、かなり活躍していた選手だと思います。
そして、今回、織田さんが気にしていたのは、モーリス・グリートン選手。
モーリス・グリーン選手とは、一字違い。
尋ねられたリポーターの方も、「気になるので調べてみます」とおっしゃっていましたが、私も気になったので、さっそく調査開始。
- モーリス・グリートン選手って何者?
- モーリス・グリートン選手とモーリス・グリーン選手って、何か関係あるの?
など、気になることをまとめてみたいと思います。
少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。
【東京2025世界陸上】リレー/モーリス・グリートン(18歳)選手って何者?
織田さんの一言から、さっそく調査を開始した私。
モーリス・グリートン選手について、取り上げたニュース記事を発見しました。
その記事とは、こちら!
米陸上レースで驚きの記録が飛び出した。23日(日本時間24日)にジョージア州で開催されたGHSA5Aリージョン3大会で、高校生のモーリス・グリートンが9秒98をマーク。現地ファンも新鋭の登場に驚きの声をあげている。
引用元:THE ANSWER「米陸上で18歳高校生が衝撃の「9秒98」 風速「0.0」、新鋭の快走にX驚き「嘘だろ」「神は見ている」」
確かに、モーリス・グリートン選手の名前が記載されています。
この記事によると、高校生のモーリス・グリートン選手が、驚異の記録をたたき出したことを伝えています。
2025年4月23日(日本時間24日)に開催された「GHSA5Aリージョン3大会」での出来事。
しかも、モーリス・グリートン選手が驚異の記録をたたき出した時の風速は0.0m/s。
この記録は、追い風参考記録ではない記録で、アメリカの高校生歴代2位というタイムだったのだそう。
ちなみに、アメリカの高校生記録1位は、2024年にクリスチャン・ミラー選手が記録した9秒93。
この記録について、地元アメリカでは、「この記録は、おそらくジョージア州陸上競技史上最高の記録となるだろう。そして、モーリス・グリートン自身がさらに記録を縮めない限り、破られることはないだろう。」と絶賛されています。
ジョージア州で活躍するモーリス・グリートン選手。
現在、高校生のモーリス選手の今後の活躍が期待されます。
世界のトップアスリートたちと肩を並べて日本の前に立ちはだかる日も、近いかもしれませんね。
モーリス・グリートン選手とモーリス・グリーン選手って関係あるの?
同じアメリカで活躍する陸上選手の二人。
名前が一時違いということで、織田裕二さんのように気になる方も多いことでしょう。
私もそのうちの一人。
さっそく調査を開始してみましたが、どうやら、関係はなさそうです。
高校生歴代2位という驚異的な記録をたたき出し、注目を集めているモーリス・グリートン選手は、ジョージア州で活躍している選手。
一方、かつて、陸上界で活躍していたモーリス・グリーン選手は、アメリカカンザス州の出身。
シドニーオリンピック、アテネオリンピックに出場し、9秒台の記録で表彰台へ。
その後、2008年2月4日に現役を引退。
この頃、モーリス・グリートン選手は、1~2歳だったと思われます。
もしかすると、グリートン選手のご両親が陸上ファンで、「モーリス・グリーン選手に憧れて同じ名前を付けた」というつながりはあるかもしれませんが、憶測の域を出ません。
今後、モーリス・グリートン選手の活躍により、新たな情報が出てくる可能性高いため、今後の動きに注目していきたいと思います。
新たな情報が分かり次第、記事を更新予定です。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「東京2025世界陸上」で、織田裕二さんが気にしていたモーリス・グリートン選手について、調査してみました。
- その結果、モーリス・グリートン選手が、高校生歴代2位という「9秒98」をたたき出したというニュースを発見。
- 名前が似ているモーリス・グリーン選手との関係も気になり調べてみましたが、繋がりを示すような情報は見当たらず。
- モーリス・グリーン選手が活躍していたころに、モーリス・グリートン選手が生まれたと思われるため、モーリス・グリーン選手に憧れて名づけられた可能性はあるのではないかと推測。
今後の情報に注目していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント