MENU

【一茂×かまいたちゲンバ】半熟アジフライの店はどこ?五反田「酒肴あおもん」

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、あゆりんです。

好きな番組の一つ『一茂×かまいたちゲンバ』。

一茂さんとかまいたちの山内さんのやり取りが面白すぎて、夢中になって見てしまいます。

その割には、「アレ?どこのお店を紹介してたんだっけ?」と、番組の情報が入ってこないことも・・・。

あまりにも一茂さんと山内さんの掛け合いに惹きつけられるあまり、お店の情報を聞き逃していることもしばしば。

そんな『一茂×かまいたちゲンバ』が、2025年7月13日の放送で紹介してくれるのは、絶品半熟アジフライが食べられる五反田のお店。

半熟アジフライってどういう状態?

そのお店はどこにあるの?

と、興味津々。

早速、調査してみたいと思います。

少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。

目次

【一茂×かまいたちゲンバ(2025年7月13日)】半熟アジフライの店はどこ?

2025年7月13日の放送で紹介された五反田にあるという「絶品半熟アジフライ」が食べられると人気店。

一体、なんていうお店でどこにあるのでしょうか?

五反田 半熟アジフライ」というワードで検索したところ、すぐに、そのお店を見つけました。

それだけ有名なお店だということですね。

そのお店とは、「酒肴あおもん」さんです。

一茂×かまいたちゲンバ』の公式サイトで紹介されている画像と照らし合わせても、内装が同じなので間違いないと思います。

こちらのお店は、2023年2月24日にオープンしたばかりの比較的新しいお店。

ですが、名物の半熟アジフライの噂を聞きつけたグルメな方々が、連日訪れている人気店です。

実は、テレビ東京の『二軒目どうする?』という番組でも、MCの松岡さん、大吉さん、ゲストの桜井日奈子さんがロケを行っていましたよ。

そんな有名人も足しげく通う酒肴あおもん」とは、どんなお店なのでしょうか?

詳しい情報については、次の項目でご紹介します。

五反田「酒肴あおもん」のおすすめメニュー&詳細情報

  • 店名:酒肴あおもん
  • 住所:東京都品川区西五反田2‐31‐4KKビル地下1F
  • 電話番号:03‐6417‐0636
  • 営業時間:17:30~23:30(ラストオーダー22:30)
  • 定休日:不定休
  • アクセス:JR山手線「五反田駅」から徒歩約5分、東急池上線「大崎広小路駅」から徒歩約5分

このお店のオーナーを務めているのが、渡辺慎一郎さん。

様々な飲食店で経験を積み、料理人としてのキャリアは10年以上。

一般的な料理ながら、他のお店では食べられないような特別なメニューを提供したいと出店を決断。

お客様に「これがいい。これでいい。があるお店」と言ってもらえるような店にしたいというコンセプトのもと、美味しい料理を提供してくれています。

人気メニューの半熟アジフライですが、実は、このアジフライには、半熟のほかに完熟もあります

お客様の好みに合わせて、メニューを準備してくれている心遣いがうれしいですよね。

酒肴あおもん」で使用されているアジフライ用の鯵は、長崎県松浦市産。

生でも食べられるほどの鮮度。

そんな新鮮なアジを、レアな状態で味わえる半熟アジフライ。

一般的なアジフライより衣の量を減らすことで、軽い食感が楽しめるようになっているのだとか。

ぜひ、一度食べてみたいですよね。

そんな「酒肴あおもん」には、他にもおすすめメニューがたくさんあります。

  • 宮崎県のブランド魚「ひむか本サバ」を使った「炙り鯖寿司」「鮮魚カマ青唐醤油焼き
  • 青魚のさつま揚げ「青物ボール
  • ふつうのコロッケ
  • 鰹の酒盗

などなど。

さらに、美味しい料理と一緒に楽しめるドリンクもおすすめ。

日本酒を炭酸水で割った「吟醸ハイボール」、生ビール、グラスワインなど、好みに合わせて選べるようになっています。

連日、うだるような暑さが続きますが、サクッと軽い半熟アジフライを、吟醸ハイボール片手に楽しむのも、粋な夏の過ごし方かもしれませんね。

お近くにお寄りの際には、ぜひ、立ち寄ってみてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、2025年7月13日放送の『一茂×かまいたちゲンバ』でロケを行っていた半熟アジフライのお店を調査してみました。

  • 『一茂×かまいたちゲンバ』で紹介された半熟アジフライが食べられるお店は、五反田の「酒肴あおもん」というお店です。
  • 2023年2月24日にオープン。
  • 東京でも珍しい、リーズナブルな価格で美味しい青魚料理が楽しめる名店です。
  • メディアにも取り上げられる人気店で、テレビ東京の『二軒目どうする?』でも紹介されていました。

近くに行く予定がある方は、ぜひ、計画に組み込むことを忘れずに!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次