こんにちは、あゆりんです。
2025年9月3日放送の『上田と女が吠える夜』は、「気にしいな女の生態SP」と題し、ゲストの方々が大激論。
幸せな後には必ず不幸が来ると信じちゃう人物は、美容室に行くと若作りと思われないか不安に思っちゃう人物、フォロワーが一人減るだけで、一喜一憂しちゃう人物まで、様々な気にしいな女たちが集合。
中でも、興味を引いたのが、芸人のゆめちゃん。
人気番組おもしろ荘で優勝し、一躍話題になったゆめちゃんですが、実は、人一倍気にしいなんだとか・・・。
そこで今回は、ゆめちゃんが『上田と女が吠える夜』で公表した気にしいなエピソードを紹介しながら、気にしすぎる生態に迫ってみたいと思います。
- 実は、その気にしいは病気なの?
- 実は、旦那にも隠していた強迫性障害の自覚症状がある?
など、気になることをまとめてみました。
少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。
ゆめちゃんの気にしいは病気!?
2025年9月3日放送の『上田と女が吠える夜』に出演していたピン芸人のゆめちゃん。
こう見えて、「人一倍気にしいなんです。」と、様々なエピソードを披露してくれました。
MCの上田さんから、出演者のズボラなエピソードとして「翌日着る服を着て寝るやつ」というテーマで話題を振られたゆめちゃん。
「そんなこと、絶対に考えられない。1日着た服は絶対に洗わないと気が済まない。」と断言したゆめちゃん。
コートなどのアウターも、一日着たら、必ず洗濯しないと耐えられないのだそう。
コートであれば、簡単にほこりを払って、そのシーズン期続けてしまう私にとっては、信じがたいエピソードですが・・・。
すみません・・・ズボラなんです。
さらに、ゆめちゃんを一躍人気者に押し上げた「シカゴの女」のコントで着用している衣装についても、エピソードを披露。
実は、この衣装は、すでに廃盤になってしまっており、今現在、使用しているものしかないのだそう。
ステージが続くと、どうしても洗えない時があり、やむを得ず洗っていない状態で着用。
しかし、衣装に染み付いた匂いが気になってしまい、「シカゴの女」に集中できないという悲劇が・・・。
「ふりとかも全然入ってこない。」と、自分の気にしいが、仕事にまで影響していることを明かしていました。
さらに、番組内では、温泉に行った時に必ずしてしまうという気にしいなエピソードについても、話してくれています。
そんなゆめちゃんの気にしいぶりに、「ちょっと、病的なのでは?」と思ってしまったのですが・・・。
実は、自分でも自覚症状があるという情報をキャッチ!
次の項目で、詳しくご紹介しちゃいます。
旦那にも隠していた強迫性障害の自覚症状とは?
実は、ゆめちゃんは、「あまりにも病的な気にしいに対して、強迫性障害の自覚症状ではないか?」という思いがあると、カミングアウトしていました。
その病的な気にしいというのがコチラ!
- 家の鍵を一回かけて、閉まっているなと確認したにもかかわらず、これだけでは不安で、また開けて閉めて確認してという行為を3回行わないと落ち着かない。
- 最近は、化粧を落とすためのクレンジングの量も気になる。毎日同じ量を出さないと気が済まない。たとえ、化粧をしていない時でもクレンジングを同じ量出してしまう。汚いかもっていう不安に駆られての行為とのこと。
- 家においてある扇風機や空気清浄機などの家電も、家にいるときは左側に、家を出る時には右側にずらして出ないとダメ。
- 寝室や居間、洗面所などの扉についても、「今日は全部開ける日」「今日は全部閉める日」と統一させないと気が済まない。
などなど。
確かに、これは、あまりにも病的な感じがしますよね。
ちなみに、強迫性障害の症状は、
「ドアに鍵をかけたかな?」「鍋を火にかけたままかも」と、不安になって家に戻ったという経験は、一般の人にも認めます。
引用元:こころの情報サイト「強迫性障害」
これらのような不安やこだわりが過度になり、例えば戸締まりや火の元を何度も何度もしつこく確認しても安心できなかったり、特定の数字にこだわるあまり生活が不便になったりする場合は、「強迫性障害」かもしれません。
さらに、ゆめちゃんは、これらの行動が、昔は全然気にしていなかったのに、徐々に増えてきたなという感覚があるのだそう。
以前から、こだわりが強い部分はあったようですが、徐々に増えているというのが気になりますよね。
この行動によって、出かける時も、出かけるまでに1時間半以上かかってしまうのだそう。
2025年4月に、電撃結婚をしてたゆめちゃんですが、旦那さんによって家電が動かされていることもあり、それを見て、「うわーってなっちゃうこともある」と、本心を吐露。
これらのエピソードはテレビの番組内で明かされたものだったため、同番組に出演していた心療内科医の姫野医師から、次のようなアドバイスが・・・。
「家族の理解が一番重要なので、ご主人にはきちんと話された方がいいですよ。そういう習性があるということをご主人に話しただけでも意外と安心して、そういうことが起きても大丈夫だっていう気持ちになること結構あるんですよ」
引用元:スポニチアネックス「新婚のゆめちゃん “強迫性障害”自覚も夫には伝えず「家に帰ってきたら位置変わっているんですよ」
このアドバイスを聞いたゆめちゃんは、「じゃあ(夫には)伝えた方がいいか。」と納得。
現在は、夫の理解を得て、心の支えになっているのではないかと思われます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『上田と女が吠える夜』に出演していたゆめちゃんの気にしいに注目。
- あまりにも病的な気にしいについて、ゆめちゃん自身も強迫性障害の自覚症状があると告白していたことが分かりました。
- 専門家から、「ご主人に話して、理解してもらうだけで、意外と安心して、そういうことが起きても大丈夫だっていう気持ちになることが結構ある」とのアドバイスを受け、「夫に話してみよう」と納得。
- やはり、身近に理解してくれる人がいるということは、とても心強いですよね。
今後、さらなるご活躍を期待しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント