MENU

【なぜ】整体Filament代表川島悠希氏は怪しい!?令和の虎たちが絶賛したのに直営店が次々閉店

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、あゆりんです。

日課のニュースチェックをしていたら、気になるニュースが目に飛び込んできました。

芸能人も数多く通い、急成長を遂げていた整体Filamentの直営店が閉店しているというもの。

整体Filamentの代表といえば、各種メディアでも取り上げられている川島悠希

自身が開発した骨膜整体という独自施術を武器に、急拡大を遂げている経営者ですよね。

川島氏のYouTubeチャンネルは登録者数70万にを超え、昨年出演した『令和の虎』では、令和の虎メンバーから絶賛された凄腕社長として有名な人物。

そんな川島氏が経営する整体Filamentが、突然の営業停止だなんて、いったい何があったの?

と、さっそく調査開始。

すると整体Filamentの代表川島悠希氏について、ネット上では怪しいという噂が出ていることに気が付きました。

なぜ、これほどまでに急成長を遂げ、令和の虎にも絶賛された川島氏が怪しいの?

と、気になったので、その理由について、考察。

さらに、突如、営業を停止した整体Filamentについて、経過を整理してみました。

少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。

目次

【なぜ】整体Filament代表川島悠希氏は怪しい!?

川島氏が怪しいと噂されている理由について、考察する前に、簡単に彼の経歴をご紹介します。

宮崎県出身。

現在、31歳。

地元宮崎県のバドミントンの強豪校として知られる高校に進学したという川島氏。

部活のメンバーに誘われ、整体を体験したことをきっかけに、整体の魅力にはまり、整体を勉強するために高校を中退。

勉強していく中で、筋膜のさらに奥にある骨膜にアプローチすることによって、体の様々な不調を改善していくことができることに気が付き、独自の施術法である骨膜整体を開発。

自身が21歳の時に、地元宮崎で独立開業。

その後、順調に店舗を拡大し、骨膜整体の整体院を中心に、整体×エステ、整体×ジム、整体×ピラティスなど、事業を拡大。

さらには、整体師を育成する教育機関も運営し、自社の整体師の教育に力を入れ、年商18憶を超える有名社長として、メディアにも出演するほどに注目を集めています。

そんな人物が、「怪しい」と言われるようになったきっかけは、X(旧Twitter)へ投稿されたこちらのポストではないでしょうか?

2024年末に投稿されたこちらの文章。

このポストの中では、川島氏本人の横領疑惑や、川島氏の親族への不正な金の流れなどを暴露。

このポストにより、川島氏自身が、釈明する動画をYouTubeに公開するという事態にまで発展しています。

さらに、整体Filamentの代表を務める川島悠希氏は、整体に関する資格を所持していないということも、怪しいと言われてしまう原因のようです。

実際に、店舗で施術を行っているセラピストたちも、国家資格所持者が50%、残りの50%は無資格者なんだそう。

しかも、川島氏が提唱する骨膜整体は、筋膜のさらに奥にある骨膜に刺激を与えて、体の不調を改善するというもの。

かなり痛みのある施術だという噂もあり、「そんな施術を無資格者が行って大丈夫なの?」と、怪しむ方が多いようです。

また、整体Filamentで実施されているのが、回数券ビジネスと呼ばれるもの。

将来の施術を約束する代わりに、前払いで回数券を購入する形態のため、利益の先食いであり、もし何かあった時には、債務が履行されない可能性があり、お客の中には、不安を感じる人も多かったようです。

そして、今まさに、恐れていた事態が発生し、すでに整理券を購入したのにまだ消化しきれていない利用者からは、今後どうなるのかと、不安視する声が上がっています。

この状況の中で、代表の川島悠希氏は雲隠れしているのでは?という噂も飛び交っており、さらに、混乱する事態を招いているようですね。

今後の情報に要注目です。

令和の虎たちが絶賛したのに直営店が次々閉店!

実は、整体Filament代表の川島悠希氏は、昨年配信された『令和の虎』フランチャイズ版に出演されていました。

直営店の売り上げ状況を赤裸々に公開し、その利益の多さに、令和の虎たちも驚きの声を上げていました。

虎たちの鋭い質問にも、データを根拠に理路整然と説明する川島氏。

そんな姿に、令和の虎たちも感心し、整体Filamentのフランチャイズ化については、すべての虎たちが賛同。

この時配信された動画へのコメント欄を見ると、この配信を見て、整体Filamentへの通院を決めたという視聴者もいたほど反響があった様子。

そして、この配信から、およそ1年。

順調にフランチャイズ化も進んでいく中、突如として発表された直営店の閉店騒動。

顧客に対するLINE通知により、事態が発覚。

会員顧客に対して、突然、複数店舗のアカウントから「8月1日をもって営業を停止する」との通知が届いたのだと言います。

さらに、通知の中には、「会社の経営悪化により、従業員への給与未払いも続いている」との文言も・・・。

この通知後、実際に店舗を訪れた方は、すでに店舗は閉院され、人の気配もない状態で、インターホンに対する応答もなし。

現在も営業している他の店舗に聞いてみると、どうやら閉店しているのは直営店のみで、フランチャイズ店については変わらず営業中とのこと。

実際に同店を利用している方からも、特に、変わった様子は感じられず、本当に突然の通知だったことが判明。

現段階で、詳しい説明が何もされていない状況のようで、今後の動きに注目が集まっています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、突如、経営悪化を理由に閉店がい継いでいる整体Filamentの代表川島悠希氏について、まとめてみました。

高校を中退し、整体の道へ進んだ川島氏が、独立開業したのは21歳の時。

独自に開発した骨膜整体を主力に、店舗を拡大し、凄腕社長として一躍時の人へ。

そんな川島氏については、ネット上で、怪しいという噂が流れており、その理由について考察。

さらに、急遽、閉業を発表した整体Filamentの現状について、簡単に、紹介してみました。

今後、「どのような動きを見せるのか」、「川島氏は表に出てくるのか」要注目ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次