こんにちは、あゆりんです。
2025年8月23日の『出川一茂ホラン☆フシギの会』で放送された「フシギな特技を持つ女子高生は誰?」というコーナー。
3人の女子高生が登場し、テーマとなっている「フシギな特技」を持つ女子高生は誰かをあてるために、様々な質問を投げかける出川さんと一茂さん。
今回、フシギな特技に選ばれたのは、サッカーボールを巧みに操り、リフティングやバク転などを組み合わせた華麗な競技であるフリースタイルフットボール。
そんなすごい特技を持つ現役女子高生とは、どんな人物なの?
と、興味深々になってしまったのでさっそく調査開始。
とっても可愛らしい鈴木蒼空さんについて、プロフィールや経歴をwiki風に、ご紹介しちゃいます。
さらに、「フリースタイルフットボールってどんな競技なの?」という疑問にもお答えしちゃいますね。
少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。
鈴木蒼空(Sora)さんのwikiプロフ&経歴!
- 名前:鈴木 蒼空
- 読み方:すずき そら
- 生年月日:非公表
- 出身地:東京都(放課後の練習場所が駒沢公園のため)
- 年齢:16~17歳(現役女子高生:2025年現在高校2年生との情報アリ)
- 出身地:非公表
現役女子高生フリースタイルフットボールプレイヤーとして注目を集めている鈴木蒼空さん。
目鼻立ちがくっきりした可愛らしい顔立ちに、アスリートらしいはつらつとした魅力が重なったとっても可愛らしい女性ですよね。
この写真からは想像もつかないのですが、サッカーボールを巧みに操り、華麗にアクロバティック技を決める姿は、まさに圧巻の一言。
「開いた口がふさがらなとはこのことか?」と実感させられました。
そんなSoraさんが、フリースタイルフットボールを始めたのは、なんと、わずか4年前。
サッカーも未経験だった彼女が、これほどの技を習得できた秘密は、練習量の多さだと思います。
学校終わりには、駒沢オリンピック公園に向かい、練習を行うという彼女。
サッカーボールをドリブルしながら練習場所に向かうと、さっそく練習開始。
次々とアクロバティックな技を繰り出していきます。
サッカーで求められるリフティングやドリブルの技術はもちろん、さらにはダンスやアクロバットなどのスキルも必要なフリースタイルフットボール。
さらなる高難易度の技を習得するため、練習に余念がありません。
公園での練習を終えると、帰宅。
さすがに、あれだけ身体を動かしたのだから、自宅ではのんびり女子高生らしく過ごすのかな・・・と思ったのですが・・・。
以前、メディアで公開されたSoraさんの部屋を見てびっくり。
家でも練習ができるようにと、Soraさんの部屋は、勉強部屋兼練習場所になっていたのです。
練習場所のスペースにはマットが敷かれていて、フリースタイルフットボール用のボールがいたるところに転がっていたのです。
日常生活でも、すぐにボールに触れるように整えられた環境を見て、ボールと友達になったかのようにSoraさんの動きにぴったりとくっつくように動くボールの秘密がわかったような気がしました。
そんな蒼空さんの将来の夢は、「世界で活躍できるフリースタイルフットボーラーになる」こと。
すでに活躍している大人の選手と闘いながら、常に前を向き、高みを目指しています。
憧れであり、ライバルでもある選手は、miharu選手。
これまでの対戦では一度も勝ったことがないと明かしており、世界を目指すSoraさんの最大のライバルのようです。
ちなみに、鈴木蒼空さんのこれまでの経歴(実績)は次のとおりです。
- 2023年 U-16女子世界大会優勝
- 2023年 JFFC(日本全国大会)女子部門準優勝
さらに、メディアやイベントへも多数出演。(『超無敵クラス』「TGCin大阪・関西万博2025」)
また、FINTA2025のブランドアンバサダーに就任するなど、活動の幅も広がっています。
今後の活躍が楽しみですね。
フリースタイルフットボールってどんな競技?
フリースタイルフットボールとは、サッカーから派生したスポーツです。
フリースタイルフットボールが、世界に広がり始めたきっかけは、スポーツブランド「ナイキ」が2003年ごろに始めたキャンペーンだと言われています。
有名サッカー選手のロナウジーニョやロナウド、ダービッツなど起用したサッカーのテクニックを収めたビデオが制作され、インターネット上で公開され、世界中に拡散。
その後、世界各地でフリースタイルフットボールが普及し、現在のようなリフティングやドリブルなどのサッカーの技術に、アクロバティックな技術を組み合わせたスタイルが定着してきたようです。
当初は、ストリートパフォーマンスの一種として楽しまれていたようですが、現在では、大会が行われるなど競技としての色が強くなり、競技人口も増えています。
大会によって、手の使用の可否や道具の使用の可否などの違いはあるようですが、競技としての拡大に合わせて、トリックやスタイルはより複雑化し、高難度の技が生み出されているのだそう。
今後、オリンピックの正式種目に選ばれる可能性も大です。
さらなる広がりを見せるフリースタイルフットボールから目が離せませんね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『出川一茂ホラン☆フシギの会』で放送されたフリースタイルフットボールプレイヤーの鈴木蒼空さんについて、調査してみました。
現在、高校2年生。
- 現役女子高生フリースタイルフットボールプレイヤーとして活躍中の鈴木蒼空さん。
- 2023年には、U-16女子世界大会で優勝を果たすなど、素晴らしい実績の持ち主です。
- そんな彼女がフリースタイルフットボールを始めたのは、わずか3年前。
- 「たった4年で?」と驚いたのですが、彼女の練習量を知り、納得しました。
今後、さらなる飛躍が期待されるSoraさんの活躍を応援しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント