こんにちは、あゆりんです。
令和元年9月の創業以降、急速に店舗を拡大中の本格イタリアン食べ放題「PISOLA(ピソラ)」。
2025年10月7日放送の『ヒルナンデス』で特集されていました。

こんなに本格的なイタリアンが、食べ放題なの?しかも、時間無制限?早く地元に出店してくれないかな・・・。
と、思いながら『ヒルナンデス』を見ていたら、気になる情報を発見。



なぜ?関東と関西で値段が違うの?理由は?
と、気になり調べてみましたが、情報は発見できず。
そこで今回は、本格イタリアン食べ放題「PISOLA(ピソラ)」の値段が、関西の方が関東よりも安い理由について、徹底考察。
皆さんにも、共有させていただきます。
少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。
本格イタリアン食べ放題「PISOLA(ピソラ)」は関東と関西で値段が違う!?
全国各地に次々と店舗を展開している本格イタリアン食べ放題店「PISOLA(ピソラ)」。
関東よりも関西の方がお安く設定されています。
2025年10月7日に放送された『ヒルナンデス』によると、
食べ飲み放題メニュー
- 食べ飲み放題スタンダード(51品):(関東)4,068円/(関西)3,628円
- 食べ飲み放題プレミアム(94品):(関東)4,948円/(関西)4,728円
単品メニュー
- 究極のボロネーゼ:(関東)1,868円/(関西)1,758円
- えびと貝柱・フレッシュトマトのジェノバソース:(関東)1,868円/(関西)1,758円
- 究極のカルボナーラ:(関東)1,858円/(関西)1,758円
- マルゲリータ:(関東)1,538円/(関西)1,428円
- たっぷりチーズのクワトロフォルマッジ:(関東)1,978円/(関西)1,868円
- プロシュート・マスカルポーネ:(関東)1,868円/(関西)1,758円
- ナスとベーコン・モッツァレラのトマトソースリゾット:(関東)1,538円/(関西)1,428円
- アワビのリゾット焦しバターの香り:(関東)1,758円/(関西)1,648円
- マッシュルームのリゾット・イベリコ豚のソテー添え:(関東)1,858円/(関西)1,758円
大きな金額ではないかもしれませんが、地域によって値段が違うチェーン店って少ないのかなと思ったので、とても気になってしまいました。
なので、次の項目で、本格イタリアン食べ放題「PISOLA」の値段が、関東よりも関西が安い理由について、考察してみたいと思います。
【なぜ】本格イタリアン食べ放題「PISOLA」の値段は関東と関西で違うの?理由は?
関東と関西の物価の違い
まず、私が最初に考えたのが、関東と関西の物価の違い。
一般的に、関東の方が関西よりも物価が高いと言われていますよね。
ちなみに、「統計局」による「全国物価地域差指数」を参考にすると、最も高いのが東京。
全国平均を100とした場合に、東京の物価指数は「108.5」。
関西を代表する京都や大阪と比較すると、102.0~102.8なので、その差は6ポイントほど。
さらに、費目ごとに詳細を確認すると、食料については東京と大阪・京都の差は2~4ポイント程度ですが、住居に至っては40ポイントほどの差が・・・。
こうやって、数字で見てみるとその差は歴然。
店舗の賃貸料や原材料費などに、大きな差が生まれますよね。
つまり、関東の店舗と関西の店舗では、かかる経費に差が出るということ。
すなわち、その差が料理の値段に転嫁され、価格に差が生じていると考察しました。
「PISOLA」の徹底した原価管理
次に、考えたのが、「PISOLA」の徹底した原価管理。
一般的に食べ放題は、他の飲食店に比べて、過剰仕入れや食材ロスの危険性が高く、原価管理が難しいと言われています。
そんな中、「PISOLA」は独自のシステムを使い、徹底した原価管理に取り組み、理論原価と実原価の差異を2%以内に抑制。
毎月数百万円もの損失を抑えることに成功。
食材ロスを減らすために店舗ごと、曜日ごとに必要な仕入れ品の数量・仕込み量を予測→発注・仕込みを行う。
店舗管理システムから得られたメニューごとの販売数量や廃棄量を徹底的に管理することで、極限まで、原価管理を行っているのです。
ということは、店舗ごとの価格設定も徹底した原価管理の上で、行われていると考えるのが妥当ですよね。
その上で、「算出された適正価格に関東と関西で差が出たということなのではないか?」と、考察してみました。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、本格イタリアン食べ放題の「PISOLA」の値段について、徹底調査!
関東よりも関西の方が値段が安い理由について、考察してみましたよ。
- 関東と関西の物価の違い
- 「PISOLA」の徹底した原価管理
が、その理由ではないかと考察。
私の地元にも、早く出店してくれないかなと期待しています。
その時の価格設定はどうなるのか?
引き続きチェックしてみますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント