MENU

【東京2025世界陸上】女子20キロ競歩実況は誰?女子アナが担当するのは28年ぶり?世間の反応は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、あゆりんです。

連日、熱戦が繰り広げられている「東京2025世界陸上」。

日本選手の活躍はもちろん、世界のトップアスリートたちの凄さに度肝を抜かれる毎日。

一瞬たりとも競技から目を離せない日々が続いています。

「こんなに集中して世界陸上を見るのは何年ぶりかしら?」なんて、考えながら実況を聞いていたら、なんだか新鮮な響きを感じました。

それもそのはず、テレビから流れてきた実況の声は女性だったのです。

実は、今回の世界陸上では、女性アナウンサーが実況やリポートを担当し、活躍中なんです。

2025年9月20日に実施される女子20キロ競歩でも、女性アナウンサーの方が実況を担当しています。

女子20キロ競歩の実況を担当する女性アナウンサーは誰なの?

と、気になったので、さっそく調査開始。

皆さんにもご紹介しちゃいます。

少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。

目次

【東京2025世界陸上】女子20キロ競歩の実況は誰?

2025年9月20日7時30分にスタートした、女子20キロ競歩

この競技の実況を担当しているのは、TBSの女性アナウンサー・篠原梨菜さんです。

東京2025世界陸上」では、女子20キロ競歩のみならず、様々な競技で女性アナウンサーの方が実況を担当

なんだか、新鮮に感じますよね。

今回、女子20キロ競歩を担当した篠原梨菜アナウンサーの実況も、好感の持てるものでした

実は、篠原アナウンサーは、東大卒の才女。

TBSの朝の情報番組『THETIME』では、リポートを担当したり、「早朝グルメ」のコーナーを担当したりと大活躍。

あわただしい朝の時間に、爽やかな笑顔と分かりやすいリポートを届けてくれています。

さらに、2024年12月8日に開催された「阪神JF」で、競馬実況デビューを果たしました

篠原アナは、競馬ファンを公言しており、競馬番組でもデータを用いたG1予想でおなじみですが・・・。

在京キー局の女性アナウンサーが競馬の実況を担当するのは史上初ということもあり、入念な準備を重ねて実況に臨んだとのこと。

約8か月間の準備期間中は、先輩アナウンサーからレクチャーを受け、毎週末には競馬場に通い、本番さながらの実戦練習を行っていたのだとか。

本番を見越した過酷な練習を重ね、本番に挑んだと言います。

ほかにも、2022年には、「クイーンズ駅伝」で実況を担当するなど、スポーツ実況の経験も十分。

東京2025世界陸上」での経験をきっかけに、様々なスポーツで女性アナウンサーの方の実況が楽しめるようになったらいいですね。

今後のご活躍も期待しています。

【東京2025世界陸上】女子アナが実況を担当するのは28年ぶり?

東京2025世界陸上」では、篠原梨菜アナウンサーの他にも、多くの女性アナウンサーの方がリポートや実況などで活躍中です。

  • 女子マラソンの実況を担当したのは、朝のバラエティー番組『ラヴィット』を担当している田村真子アナウンサー。
  • 女子100mハードルの実況を担当したのは、上村彩子アナウンサー。
  • 女子400mハードルの実況を担当したのは、佐々木舞音アナウンサー。
  • そして、織田裕二さんとコンビを組み、メインキャスターとして活躍しているのは、江藤愛アナウンサーです。

実は、TBSがスポーツ中継で女性アナウンサーを実況に抜擢するのは、1997年のアテネ大会以来28年ぶりなんだそう。

どうりで、最初に女性アナウンサーの方の実況を耳にした時に、なんだか聞きなれないような、新鮮な気持ちになったと思いました。

無意識のうちに耳にしていた男性アナウンサーの実況が耳に沁みついていて、スポーツ実況といえば男性の声という認識になってしまっていたのかもしれません。

ですが、実況をするうえで、性別の違いは関係ないですよね。

女性の声の方が通りやすくて、聞きやすいというメリットもあるかもしれません。

今後は、様々なスポーツで女性アナウンサーの実況を耳にする機会が増えるかもしれませんね。

【東京2025世界陸上】女子アナの実況抜擢への世間の反応は?

およそ28年ぶりだというスポーツ実況への女性アナウンサーの抜擢

世間の方々は、どのような反応をしているのでしょうか?

  • めっちゃ新鮮ですごくいい。
  • 緊張感伝わる実況すごくいいよ。がんばれ。
  • 競技よりもハラハラするな。
  • 緊張感がある。

など、大きな反響があった様子。

やはり、普段聞きなれた男性の声での実況ではなく、女性アナウンサーの声で実況を聞くことに違和感を感じる方もいたようですが・・・。

新鮮でよかった」という好意的な受け取り方をする方が多かったようですね。

中には、世界陸上の実況、落ち着かない」「実況はあれでいいの?」と、困惑する方もいたようですが・・・。

TBSが総力を挙げて「東京2025世界陸上」に取り組んでいることだけは伝わってきました。

残すところあと数日。

最後まで、アスリートの方々の素晴らしいパフォーマンスに酔いしれましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「東京2025世界陸上」の実況を担当している女性アナウンサーが気になり、調査してみました。

  • 女子マラソンは田村真子アナウンサーが、女子100mハードルは上村彩子アナウンサーが、女子400mハードルは佐々木舞音アナウンサーが、女子20キロ競歩は篠原梨菜アナウンサーが、それぞれ実況を担当。
  • また、メインキャスターとして江藤愛アナウンサーが、連日、世界陸上の熱狂ぶりを伝えてくれています。
  • さらに、そんな女性アナウンサーが担当する実況に関する世間の反応もまとめてみました。

あと少しで、「東京2025世界陸上」が終わってしまうのかと思うと、寂しい気持ちでいっぱいですが、最後まで力の限り応援していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次