MENU

【東京2025世界陸上】カメラマンの乗り物は何?一輪バイク?セグウェイ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、あゆりんです。

2025年9月13日から開幕した「東京2025世界陸上」。

厳しい熱さが残る中、連日、熱戦が繰り広げられています。

私も、テレビの前で、日本人選手を応援したり、海外のトップアスリートの方々のパフォーマンスに酔いしれたりと、片時もレースから目を離せない日々を送っています。

そんな中、ふと気になるものが・・・。

トラック競技の合間に、たまに映し出されるカメラマンの姿。

一流選手のスピードにぴったりと並走するカメラマンの技術はすごいなあと思いながら見ていたのですが、カメラを構えるカメラマンが跨っていた乗り物に思わず二度見!

えっ!?あの乗り物は何?電動一輪車?一輪バイク?

カメラを覗きながら、あのスピードで走れるの?

と、競技を見るのを忘れて、思わず凝視してしまいました。

そこで今回は、「東京2025世界陸上」のカメラマンが跨っている乗り物について、調査してみました。

少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。

目次

【東京2025世界陸上】カメラマンの乗り物が話題!

まずは、こちらをご覧ください。

レースの様子も気になるのですが、それ以上に気になったのがカメラマンがのっている乗り物

カメラを背負ったカメラマンが、選手の速さに合わせて、爆走する様子に目が釘付け。

  • 見た目は一輪車?
  • でも、電動だよね。
  • セグウェイっぽいけど、あの乗り物は何?

と、興味津々。

私が、このカメラマンに気が付いたのは、2025年9月14日に熱戦が繰り広げられた女子マラソン。

日本最高位の7位入賞を果たした、小林香菜選手のゴールシーン。

「あと少し。がんばれ!!」と、手に汗握りながらテレビ画面を凝視していたら、おもむろに映った一輪バイク(?)で爆走するカメラマンの姿・・・。

X(旧Twitter)でも、話題に・・・。

この乗り物に乗ったカメラマンさんのスタイルを見てみると、競技によって少し違っているようですが・・・。

中腰で、カメラの機材を背負い、膝のあたりにカメラを構えていたり、女子マラソンでは、カメラを覗いたまま運転しているのかなと思えるようなスゴ技も披露。

このバランス感覚と運転技術はすごい!

と、出場選手以上に、カメラマンさんに拍手を送りたくなってしまいました。

確かに、世界のトップアスリートの速さについていくには、走ってカメラを回していたのでは、あっという間に引き離されてしまいますよね。

ポイントごとにカメラを設置して、切り替えながら撮影する方法もあると思いますが、カメラマンが並走した方が臨場感あふれる映像が視聴者の元に届くので、テレビ勢の私にとってはうれしい限りです。

あの乗り物は何?

この疑問について、さっそく調査開始。

次の項目で、ご紹介しちゃいます。

【東京2025世界陸上】カメラマンの乗り物は何?

世界陸上2025のトラック競技で見かけるカメラマンがのっている乗り物

見た目は、一輪車みたいですよね。

特に、ハンドルみたいなものは見えないので、車輪にサドルが付いているような乗り物なのでしょうか?

両手はカメラに添えられているので、乗り物を支えているのは足のみ。

かなりのバランス感覚が求められそうですが・・・。

一輪バイク?電動一輪車?セグウェイ?」など、思いつく限りの乗り物を検索。

一輪バイクだと、ハンドルがついてるし・・・違うかも・・・?

電動一輪車・・・は、・・・ん?・・・これかも・・・セグウェイ・・・?

調べた結果、私が「これじゃない?」と思った乗り物がコチラ!

色や形は若干違っているかもしれませんが、この乗り物で間違いないのでは?

実は、こちらの乗り物は、楽天市場などの通販サイトでも扱っている商品で、誰でも購入可能。


商品案内を見てみると、最高時速70キロ、登坂能力35度、航続距離160キロ。

一輪セグウェイという表記があるので、あのセグウェイと同じ会社が製造しているということなのでしょうか?

つくりはシンプルで、タイヤが一つ、足を乗せるステップ、操作用のタッチパネル、座面のみ。

座面に座った乗り方はもちろん、ステップに立った状態でスピード感を楽しむことも可能。

こちらのタイプもありました。


こっちの方が、世界陸上でカメラマンの方が使用している乗り物に近いかも!

こちらのタイプは、最高時速50キロ、登坂能力40度、航続距離100キロ。

私有地および許可を得た敷地内であれば免許や資格も不要で、誰でも乗って楽しむことができるとのこと。

乗れるようになるまでは、時間がかかりそうですが、近未来の乗り物みたいでかっこいいですよね。

私も、乗ってみたいです。

まとめ

いかがでしたか?

2025年9月13日から開幕した『東京2025世界陸上』。

競技とは別に、競技を追い続けるカメラマンの乗り物が気になり、徹底調査!

  • カメラや機材を背負い、素晴らしいバランス感覚で臨場感あふれる映像を届けてくれるカメラマンの乗り物は・・・。
  • おそらく、一輪セグウェイだと推測。
  • 楽天市場やアマゾンでも販売されているので、誰でも購入可能です。

ぜひ、一度、乗ってみたいですよね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次