こんにちは、あゆりんです。
2025年11月1日から神奈川県相模原市で、国立天文台と株式会社ポケモンのコラボによる「ポケモン天文台」の開催が発表されました。
※開催場所や開催期間が気になる方は、こちらをチェック!
今回、発表された神奈川県相模原市以外にも、全国各地を巡回する予定とのこと。

私の地元にも来るのかな?
ということも気になるのですが、推し活をしている私にとっては、今回のイベントで販売されるグッズがとても気になります。
どんなグッズが販売されるのかはもちろんですが、人気のポケモン商品だけあって、販売方法にも注目。
- ネット販売はあるの?
- 受注販売は?
- 来場者特典の配付があるかどうかも気になる!
など、気になることをまとめてみたいと思います。
少しでも興味がある方は、ぜひ、最後までお付き合いください。
ポケモン天文台グッズの販売方法は?
国立天文台との初のコラボいイベント「ポケモン天文台」。
このイベントについての詳細が、徐々に明らかになってきました。



ポケモン天文台でも、オリジナルグッズが販売されるの?
と、思い、早速調べてみると、「ポケモン天文台」オリジナルグッズの情報を発見!
今現在、発表されているグッズは、ポケモン天文台の「図録」と、望遠鏡を片手に宇宙を思わせる衣装に身を包んだ「ほしぞらピカチュウぬいぐるみ」。
これは、絶対にゲットしたい。
ポケモンファンのみならず、天文ファンにも人気になりそうな商品です。
そんな争奪戦必須のポケモン天文台グッズの販売方法はコチラ!
しかも、気になる注意書きが・・・。
- 数量には限りがございますので、万一品切れの際は、ご容赦ください。
- できるだけ多くのお客様にお求めいただけるよう、購入数を制限させていただく場合がございます。
現在、公式サイトで発表されている販売方法は、開催館による対面販売のみ。
しかも、数量が限定されているとのこと。
なんだか、嫌な予感がします。
ただでさえ、世界的にも人気のあるポケモングッズであるだけに、ファンはもちろん転売ヤーの標的になってしまう可能性が高いのでは?
せっかくの素晴らしいイベントが、地獄絵図にならないことを願ってやみません。
そのためにも、ぜひ、ネット販売や受注販売も検討してほしいというのが、個人的な意見です。
実際、ネット販売や受注販売の予定はあるのでしょうか?
次の項目で、紹介していきたいと思います。
ポケモン天文台グッズのネット販売はある?
推し活をしていくうえで、推しグッズの販売方法って重要ですよね。
中でも特に気になるのが、「ネットで販売されるのか?」と、いうこと。
今回の「ポケモン天文台」のグッズは、ネット販売されるのでしょうか?
その答えは、「NO」。
公式サイトの「よくある質問」のページで、次のように回答されていました。
- Q:「ポケモン天文台」のオリジナルグッズはネットでも買えるの?
- A:ネットでは購入できません。
残念ながら、来場した人しか購入はできないようです。
ただし、今回、チケット販売にあたって、当初時間指定のないチケット販売が行われていましたが、想定以上の売れ行きに、急遽、時間指定が必要との方針変更が発表されました。
ということは、現在の推し活市場・転売ヤーの状況を考慮し、今後、ネット販売が可能になる可能性も無いとは言い切れないと思います。
新しい情報が分かり次第、更新予定ですので、引き続きチェックしてみてくださいね。
ポケモン天文台の受注販売はある?
現在、発表されている「ポケモン天文台」のグッズの販売方法は、開催館での販売のみ。
ネット販売は実施されない予定とのこと。
では、受注販売についてはどうでしょうか?
発表されている情報を見る限り、受注販売の実施は予定されていないようです。
ですが、これは、非常に危険な状況だと思います。
というのも、転売ヤーの問題があるからです。
例を挙げると、ディズニーリゾートでの数量限定販売グッズの販売開始日を見ても分かるように、転売目的で来場したお客が、大量に当該商品を手にしている姿を目にするからです。
いくら、一人に対する購入制限を実施したとしても、大勢で押しかけられては元も子もありません。
この行為により、純粋にこのイベントを楽しみにしている方にチケットが行きわたらず、さらに、オリジナルグッズまでもが転売の餌食になり、高額でゲットするしかない状況が生まれてしまうことは、主催者側も望んでいないでしょう。
しかも、公式サイトでは、「できるだけ多くのお客様にお買い求めいただけるよう・・・」と、より多くのポケモンファン・天文ファンに行きわたることを願っているのです。
なので、このような混乱を避けるためにも、ぜひ、受注販売の実施を検討していただきたいと思います。
しかも、開催前に、受注販売の実施を発表することにより、転売ヤーを排除することが可能なのではないでしょうか?
開催場所が遠く、または、スケジュールが合わず、泣く泣く来場を諦めるファンにもグッズだけでも行きわたるように、ご配慮いただきたいと思います。
なお、「ポケモン天文台」グッズの受注販売についても、新たな情報が分かり次第、記事を更新予定です。
ポケモン天文台で来場者特典は配付される?
こういうイベントには付き物の「来場者特典(入場者特典)」。
「ポケモン天文台」でも、配付されるのでしょうか?
2025年9月11日現在、「来場者特典(入場者特典)」の配付に関する情報は発信されていません。
ファンとしては、ぜひ、配付してほしいところですが、これに関しては、今後の情報に注目するしかなさそうです。
こちらについても、新しい情報が分かり次第、更新してきます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、2025年11月から開催される「ポケモン天文台」のグッズについて、販売方法を調査してみました。
- 販売方法は?
- ネット販売・受注販売はある?
- 来場者特典(入場者特典)の配付は?
など、気になることをまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント